直営店。

2009年08月26日

職人直営店なので、
いつも写真に写っているのは、
塗装歴30年超の親方か、私の写真です。
すみません。
もっとイケメンに生まれたかったです…。

今日も天気が良く、絶好のペンキ日和でした。
施工も順調です。

昨日下塗り(シーラー)してるとこです。
上塗り塗料の密着性を高める為に、塗っています。

直営店。

軒裏の塗装です。
前の業者は壁と軒裏を同じ色で塗っています。
今回は軒裏と壁の色を変えて塗っています。
手間はかかるけど、私はこっちの方が好きです。
色を変えたほうが格好よく仕上がると思ってます。

ここでワンポイントアドバイス。
新築の場合は別として、
施工主体の業者は、軒裏と、壁の材料を変え
色を変えたりすることが多いです。
営業主体の業者は、人件費と材料費が
回らない為、同材料・同色で仕上げる傾向が強いです。

なので、軒裏、壁の色が違ったりする家は、
他の部分も案外丁寧に仕上げられてる事が
多いんです。

お宅の住宅はどちらですか?
簡単に見分けるコツです。
見てみると分かるかもしれません。

他にも、職人の施工と
業者の施工の見分けるポイントが
あります。
本当は読んで下さる皆さんに教えたいのですが、
ブログは営業マンもよくチェックして、
逆手にとって悪用するケースがあるようです。
よだきぃ世の中かもしれません。

直営店。

外壁の塗装です。
以前の色とはっきり変えています。

直営店。

木部の状態です。
この住宅、実は数年前にTVCMしている業者にお願いしたようです。
安心だろうと思ったらしいですが、
耐用年数通りにもたないどころか、
材料・施工内容が全く住宅に合っていません。
これはまた後日まとめようと思います。

直営店。

機械で研いで、更に手作業で研いでいきます。
花は綺麗です。

私も花のように美しくなりたいです

直営店。


同じカテゴリー(住宅塗装)の記事画像
外壁塗装 東諸県郡H様邸
マスキング
色 打ち合わせ
テラス塗装
塀塗装 宮崎市K様邸
戸袋の動画です。
同じカテゴリー(住宅塗装)の記事
 外壁塗装 東諸県郡H様邸 (2017-11-27 17:00)
 マスキング (2017-09-28 17:27)
 色 打ち合わせ (2017-09-24 17:31)
 テラス塗装 (2017-09-05 17:59)
 塀塗装 宮崎市K様邸 (2017-09-04 11:15)
 戸袋の動画です。 (2017-08-29 14:48)

Posted by 塗装職人 at 19:56 | Comments(0) | 住宅塗装
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
直営店。
    コメント(0)