スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at

調色。

2015年11月30日

東諸県郡S様邸です。
いつものように、現場にて細かい部分の調色。
お客様の好みを聞いて、微妙な色の違いもその場で調色、確認です。
その場でお客様との打ち合わせ確認ができるのが直接施工の良い部分だと痛感しています。
「お客様とペンキを塗る私」シンプルで施工にずれが全く生じないのがうちのモットーです!
S様ありがとうございます。




職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

お見積もり無料ですので、塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい。  


Posted by 塗装職人 at 18:50 | Comments(0) | 住宅塗装

腐れ。

2015年11月29日

東諸県郡S様邸です。
破風板の一部分に腐れがありました。
修繕をすれば特に問題もありません。
破風板自体も塗装の効果がなくなり、傷んでいるのが分かります。



早めのメンテナンスがお勧めです。

職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

お見積もり無料ですので、塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい。  
タグ :破風板


Posted by 塗装職人 at 22:24 | Comments(0) | 住宅塗装

高圧洗浄できれいに。

2015年11月28日

東諸県郡S様邸です。
屋根等の塗装ですが、塀もきれいに高圧洗浄をさせていただきました。







普段はあまり気づきませんが、なにげに汚れているものですよね。
高圧洗浄で綺麗にするとやっぱり気持ちいいですよね。

職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

お見積もり無料ですので、塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい。 
タグ :高圧洗浄


Posted by 塗装職人 at 18:25 | Comments(0) | 住宅塗装

東諸県郡S様邸

2015年11月25日

東諸県郡S様邸です。
今回のご依頼は屋根及び破風・庇・ウッドデッキ等の施工になります。

施工前写真



職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です  


Posted by 塗装職人 at 18:40 | Comments(0) | 屋根塗装

完成! 宮崎市A様邸

2015年11月21日

宮崎市A様邸全塗装完成しました。

施工前



施工後





大工さんであるA様邸。
さすが、大工さんが自分で建てた家。
シンプルで、メンテナンスも容易でとても素敵な住宅です。
メンテナンス性が良いというのは、あらゆる建造物にとって大切な要素だと思います。

屋根は割れた瓦を数枚取り替え、シルバーにて塗装。
木部はチョコレートブラウンにて木材保護塗料を使用。
雨樋などの付帯部は二液性のウレタン。
外壁は下地調整塗材を塗布後、二液性のウレタン。色はホワイト。
カビ・コケ・藻で汚れていましたが、綺麗になりました。
倉庫は屋根のみの塗装。

色から材料から施工法まで全てシンプルにて施工させていただきました。

A様ご依頼いただきありがとうございました。
不具合ございましたら、いつでもご連絡ください。

職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
 
タグ :完成!


Posted by 塗装職人 at 18:19 | Comments(0) | 住宅塗装

倉庫屋根塗装 宮崎市A様邸

2015年11月20日

倉庫屋根です。宮崎市A様邸。

塗装前



高圧洗浄後



塗装後



汚れもそうですが、かなり傷んでいました。
素地自体の腐食が進んでいたため、下塗りは素地をガッチリ固めるシーラーを使用して補強しました。
シーラー自体もかなりたっぷり3度塗りでバッチリ。
その後、上塗りを2度重ねました。
新品までとはいきませんが、綺麗になったと思います。
きちんとメンテナンスを行うと物も長持ちしますよね。

職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
 
タグ :屋根塗装


Posted by 塗装職人 at 19:05 | Comments(0) | その他の塗装

高圧洗浄機が・・・。

2015年11月18日

いつも頑張ってくれている高圧洗浄機。
今日は次のお客様のM様邸の高圧洗浄予定でした。
雷雨の中、下回りを洗浄しようと思いM様邸に到着。
挨拶も済ませ、作業をしようとしましたが、高圧洗浄機が動かない。。。
あいたたたたた。
プラグが原因だったようです。
まぁ。たまにはこんな日もありますね。
トホホな気分でした。
 


Posted by 塗装職人 at 16:56 | Comments(0) | 日記

木部塗装 宮崎市A様邸

2015年11月14日

宮崎市A様邸塗り替えです。
各部分の木部塗装です。

戸袋塗装



破風板塗装



玄関木部塗装



全てチョコレートブラウンで統一しました。
外壁のホワイトとチョコレートブラウン。シンプルですがとても良い組み合わせだと思います。


職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です  
タグ :木部塗装


Posted by 塗装職人 at 20:09 | Comments(0) | 住宅塗装

before after

2015年11月13日

今日は久々にまとまった雨のような気がします。
施工はお休みで、材料の勉強であっという間に一日終わりました。

宮崎市A様邸の外壁です。

カビ・コケ・藻がついています。
before



after



汚れてはいましたが、外壁自体には問題ないため、
通常通りの施工をしました。
高圧洗浄をし、下塗りを塗装、その後上塗りです。
使用材料は二液性のウレタン。
色はホワイトです。
綺麗になり、気持ちいいです。

職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です  
タグ :外壁塗装


Posted by 塗装職人 at 17:30 | Comments(0) | 住宅塗装

戸袋塗装 宮崎市A様邸

2015年11月12日

宮崎市A様邸塗り替えの様子です。
雨戸に引き続き、戸袋も塗装です。
木製戸袋なので、木材保護塗料にて塗装。
チョコレートブラウンです。



職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です  
タグ :戸袋塗装


Posted by 塗装職人 at 18:09 | Comments(0) | 住宅塗装

雨戸塗装 宮崎市A様邸

2015年11月11日

宮崎市A様邸塗り替えの様子です。
雨戸も綺麗に塗り塗り。
ひとつずつ、ひとつずつ綺麗に。



職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です 
タグ :雨戸塗装


Posted by 塗装職人 at 18:54 | Comments(0) | 住宅塗装

軒裏塗装 宮崎市A様邸

2015年11月10日

天気も良く、施工も順調に進んでいます。
昼間は暑いくらいですね。
さて、宮崎市A様邸です。
軒裏塗装になります。
刷毛で塗り、ローラーで塗装します。
色はホワイトです。
少しずつ綺麗になってきています。





職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
 
タグ :軒裏塗装


Posted by 塗装職人 at 20:04 | Comments(0) | 住宅塗装

破風板塗装 宮崎市A様邸

2015年11月09日

宮崎市A様邸塗り替えです。
破風板と呼ばれる部分の塗装になります。
屋根の下の木の部分の塗装です。
腐れもなく、色褪せはありますが問題ありません。
木材保護塗料を塗装しました。
ダークブラウンで、住宅の雰囲気もビシッと引き締まると思います。



職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
 
タグ :破風板塗装


Posted by 塗装職人 at 21:27 | Comments(0) | 住宅塗装

デザインの力

2015年11月08日

宮崎市A様邸です。
以前ブログに書いたようにA様は元々大工さんでした。
大工さんであるA様が建てた自分の家。。。
とてもシンプルで堅実な住宅です。

私個人の意見ですが、
デザインには二通りあると思うんです。
一つ目は、新国立競技場のようにいわゆるデザイナーによるデザイン。
もう一つは、このA様のように現場を知り尽くした人が、行うデザイン。
双方、メリット・デメリットがあると思いますが、
こと住宅に関して言えば、職人の経験に基づいて建てられる住宅は、
美しいデザインであることが多いように感じます。
必要なものは必要に作ってあり、無駄なものは省いて。

生き物が長い時間をかけて、環境にあうように、進化・退化を繰り返しているように。
住宅もまた、その土地に合った遺伝子を残しているのだと思います。
その遺伝子はよいものは残し、良くないものは省き。
それで現在に至ってきているのだと思います。
それは紛れもなく住宅に携わっている種々の職人によるものだと思っています。

デザイン優先の建物は見た目はよくとも、維持管理が難しかったり、
諸々の問題を抱えていたり。
進化には突然変異が必要な部分もあるかとは思いますが。
やはり、自分の家は堅実なものがよいかなとは思います。

A様邸、瓦がいくつか割れていましたが、どこでも手に入るものですし、
費用もかかりません。
当然メンテナンスも楽であり、そこまで含めての美しいデザインだと思います。
世の中には多くの職人がいますが、職人の知恵も中々捨てたものではないと思います。


量販店で瓦を買い



塗装しました。



職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です

 
タグ :瓦塗装


Posted by 塗装職人 at 17:03 | Comments(0) | 住宅塗装

瓦塗装 宮崎市A様邸

2015年11月07日

宮崎市A様邸屋根瓦塗装です。

施工前



高圧洗浄により瓦表面の汚れを落としました。



シーラー・上塗り2回の計3度塗りです。
通常通りの施工になります。



綺麗になったと思います。
セメント瓦は放置しておくと、脆くなってしまいます。
定期的な塗装をしておくと長持ちしますよ。

職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
 
タグ :屋根塗装


Posted by 塗装職人 at 18:50 | Comments(0) | 住宅塗装

外壁塗装上塗り 宮崎市A様邸

2015年11月06日

施工前 カビ・コケ・藻の付着が見られます。



外壁塗装下塗り 細かなひび割れ等を埋めていきます。



外壁塗装上塗り





水性シリコンでの塗装になります。
10年程度の耐候性の塗料です。
比較的安価で耐候性もあるのでバランスのとれた材料の一つだと思います。
色はA様のご希望でホワイト。
A様は元々大工さんです。
施工については専門家なので、「色は白であとは頼みまーす」の一言で済みました。
楽チンでした。笑

職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です

 
タグ :外壁塗装


Posted by 塗装職人 at 17:42 | Comments(0) | 住宅塗装

外壁塗装下塗り 宮崎市A様邸

2015年11月05日

A様邸、カビ・コケ・藻が外壁についていましたが、
高圧洗浄によりかなりキレイになりました。
この外壁は「リシン」と呼ばれる、簡単に言うと砂粒を吹き付ける施工がなされています。
今回は下地調整塗材を塗布しています。
通常の塗料とは違い、塗膜が厚いのが特徴です。
上塗りには使用できませんが、細かなひび割れや外壁の肌を滑らかにする働きがあります。
下地の荒い面に使用される事が多いです。
この材料を塗布して上塗りを仕上げるときれいに仕上がります。
楽しみです。




職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です  
タグ :外壁塗装


Posted by 塗装職人 at 17:08 | Comments(0) | 住宅塗装

軒裏塗装 宮崎市A様邸

2015年11月04日

宮崎市A様邸の軒裏塗装の様子です。
特に問題もなく、順調に塗り進めています。



職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
 
タグ :軒裏塗装


Posted by 塗装職人 at 20:33 | Comments(0) | 住宅塗装

悪徳業者の施工

2015年11月02日

お見積もり依頼があり、屋根に登ると…
「うわ・・・。ひどい。。。」
以下の写真を見てすぐに分かる方は大丈夫です。
写真をよく見て、分からない方はご注意が必要です。
よくご覧になってください。



お気づきになったでしょうか?
よく見ると、普通の屋根ではない事にお気づきになるかと思います。
「コーキング」と言われるものです。
屋根材と屋根材の隙間にびっしりとコーキングが接着されています。
営業会社の施工です。
簡単に言ってしまえば、する必要のない施工です。
お客様に聞いてみました。
「台風の強風でも安心ですよ。雨漏りの心配がなくなりますよ」
と言われなかったでしょうか?と・・・
お客様は「はい。何で分かるのですか?」
ちなみに職人さんに頼まれたものではないですよね?と訪ねると
「はい。営業の方です。」と・・・。
「施工をされたのは職人さんのようでしたが・・・。」と。

やっぱり・・・
というのも普通の職人はこのような施工は致しません。
コーキング処理も業者によりますが、1m400〜800円くらいの価格になります。
これは全く不必要な施工になります。
屋根全てにすることにより、施工金額を跳ね上げる目的でなされたものです。
むしろここまでコーキングを行うとかえって、一度入った水が排出されないので、
雨漏りの原因になってしまいます。
お客様の立場から申し上げると高い不必要なお金を払って、屋根の状態を悪化させるものです。
これは正しく悪徳業者による施工になります。
近くにある屋根を見てみると、
ありました・・・。同じようにびっしりと屋根がコーキングで覆われていました。

様々な問題を抱えたこの施工。
更におそろしいのは、プロが見たら一発でおかしな施工に気づくので、
また悪徳業者が「この家の人は無知だな」と訪れてくる事です。
色々なポイントがあるのですが、悪徳業者による施工をされると
次から次に悪徳業者を呼び寄せてしまうという事です。

さてさてどうしたものか。
このコーキング全てを剥がすのにはかなりの労力を使います。
それでも完全には剥がせません。
簡単に言うと、コップにシールを貼るのは簡単ですよね。
しっかり貼られたシールをきれいに剥がすのには、
貼る何倍もの労力が必要になってきます。
それはつまり、この屋根で言えばかなりの施工金額に膨れ上がってしまうということです。
しばらくお客様と話し合って悩んでみます。

あと、この屋根を見てもう一つ気づく事がありました。
それは実際施工した人は、かなり真面目で丁寧な仕事をしています。
営業マンが施工単価をあげる為に不必要な施工を進めたのは問題ですが、
下請けに回った人は隅から隅までさぼることなくきちんとした施工の痕が見てとれます。

はぁ・・・。それだけにかえって厄介なんですよね。

どうかこのブログを読まれた方が同じような施工をされませんように。

職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です  
タグ :悪徳業者


Posted by 塗装職人 at 21:12 | Comments(0) | 屋根塗装

太陽の力

2015年11月01日

温水器が乗っていた場所とそうでない場所の差です。
太陽の力は良くも悪くも影響を及ぼすものです。
温水器の乗っていた場所は劣化が少なく、そうでない場所は劣化がはっきりと見てとれます。



劣化している部分はもろくなっていきます。
それを防ぐために塗装もしくは瓦のふせかえが必要になってきます。
ふせかえるよりも、塗装の方が安価なメンテナンスだと思います。

職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記

塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
 
タグ :高圧洗浄


Posted by 塗装職人 at 21:24 | Comments(0) | 住宅塗装