マンション
2010年03月25日
宮崎市M様のマンションです。
ベランダ面の様子です。

床面防水・避難通路間仕切りなどの塗装をしました。

かつては管理不動産や大手に頼んでいたようです。
M様がおっしゃるには、
値段が高い割りに良くなかったとの事。
分かるような気がします。
今では直接依頼して下さるオーナーが
確実に増えてきています。
私たち職人の立場からも、
中間マージンが発生する為
直接ご依頼していただけると出来る事が、
出来ない場面が多々あります。
この違いは大きいと感じています。
きちんと手を入れることができる仕事。
これは喜びです。
お客様も私も納得できますし、
この仕事のやり方は良いと思っています。
宮崎市店舗W様、ご依頼ありがとうございます。
明日より施工取り掛からせてもらいます。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員塗装科免許
●1級塗装技能士 日高圭介
ペンキ日記
ベランダ面の様子です。

床面防水・避難通路間仕切りなどの塗装をしました。

かつては管理不動産や大手に頼んでいたようです。
M様がおっしゃるには、
値段が高い割りに良くなかったとの事。
分かるような気がします。
今では直接依頼して下さるオーナーが
確実に増えてきています。
私たち職人の立場からも、
中間マージンが発生する為
直接ご依頼していただけると出来る事が、
出来ない場面が多々あります。
この違いは大きいと感じています。
きちんと手を入れることができる仕事。
これは喜びです。
お客様も私も納得できますし、
この仕事のやり方は良いと思っています。
宮崎市店舗W様、ご依頼ありがとうございます。
明日より施工取り掛からせてもらいます。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員塗装科免許
●1級塗装技能士 日高圭介
ペンキ日記
エコを考える
2010年03月24日
「うーん・・・。」
こんな感じです。
最近の世の中、右を見ても左を見ても
「エコ、エコ、エコ・・・。」
エコって言葉が独り歩きしてるみたいです。
「うーん・・・。」って思っている人は私だけじゃないと思います。
私はそんなに昔の人ではないけど、
日本人の気質として元来は物を大切に
「もったいない」と物を愛でる習慣があり
それは美徳だと思っています。
愛でる
それは物を使い込んでいって、
もちろん使い込むからには傷みも出るでしょう。
だからこそ、手を入れて
そんな事をしているうちに、
物に対して一種の愛情や愛着がわく。
だからこそ「愛」という感じが使われるのかもしれません。
それから使い捨ての時代。
大量生産・大量消費により、
限りある資源
「それもどうかな?」
そこで登場。
「エコ」
エコポイントなどの導入があり、
その結果、買い換える人も多いみたいです。
景気対策としては良い結果だと思います。
名前に「エコ」という言葉がついているからといって
果たしてそれが全てエコなのかな~なんて
思うのもあります。
商業主義的に使われるエコと
使えるものは大事に使うエコは違うなと思います。
節電したり、きちんとごみを分けたり、節水したり。
私のエコは、職業柄、塗装を通して、
その物件が一度でも塗り替え回数が少なくなるような
少しでも長持ちする丁寧な施工をする事だと考えています。
そしたら、その物件にかかる足場の運搬や材料などの
エネルギーが少しでも少なくできると思っています。
当たり前の事なんですが、基本に忠実にする事が
やっぱり王道。
よそ様の物件を塗装させてもらってますが、
やっぱり自分できちんと手を入れると、仕事とはいえ、
よそ様の物でも、とても気になりますし、愛着がわきます。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員塗装科免許
●1級塗装技能士 日高圭介
ペンキ日記
こんな感じです。
最近の世の中、右を見ても左を見ても
「エコ、エコ、エコ・・・。」
エコって言葉が独り歩きしてるみたいです。
「うーん・・・。」って思っている人は私だけじゃないと思います。
私はそんなに昔の人ではないけど、
日本人の気質として元来は物を大切に
「もったいない」と物を愛でる習慣があり
それは美徳だと思っています。
愛でる
それは物を使い込んでいって、
もちろん使い込むからには傷みも出るでしょう。
だからこそ、手を入れて
そんな事をしているうちに、
物に対して一種の愛情や愛着がわく。
だからこそ「愛」という感じが使われるのかもしれません。
それから使い捨ての時代。
大量生産・大量消費により、
限りある資源
「それもどうかな?」
そこで登場。
「エコ」
エコポイントなどの導入があり、
その結果、買い換える人も多いみたいです。
景気対策としては良い結果だと思います。
名前に「エコ」という言葉がついているからといって
果たしてそれが全てエコなのかな~なんて
思うのもあります。
商業主義的に使われるエコと
使えるものは大事に使うエコは違うなと思います。
節電したり、きちんとごみを分けたり、節水したり。
私のエコは、職業柄、塗装を通して、
その物件が一度でも塗り替え回数が少なくなるような
少しでも長持ちする丁寧な施工をする事だと考えています。
そしたら、その物件にかかる足場の運搬や材料などの
エネルギーが少しでも少なくできると思っています。
当たり前の事なんですが、基本に忠実にする事が
やっぱり王道。
よそ様の物件を塗装させてもらってますが、
やっぱり自分できちんと手を入れると、仕事とはいえ、
よそ様の物でも、とても気になりますし、愛着がわきます。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員塗装科免許
●1級塗装技能士 日高圭介
ペンキ日記
before-after
2010年03月22日
宮崎市H様邸です。
塗装前

塗装後

塗装前

塗装後

1F部分のクリアー塗装もしました。
クリアー塗装、ご検討中の方もお気軽にご相談下さい。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員塗装科免許
●1級塗装技能士 日高圭介
ペンキ日記
塗装前

塗装後

塗装前

塗装後

1F部分のクリアー塗装もしました。
クリアー塗装、ご検討中の方もお気軽にご相談下さい。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員塗装科免許
●1級塗装技能士 日高圭介
ペンキ日記
綺麗に塗る
2010年03月16日
宮崎市H様邸の様子です。
綺麗に塗る為に、様々な道具を使っています。
雨戸を収納するところです。
美しく仕上げる為に、吹付けにての施工です。

床を塗っているところです。

宮崎市M様ご依頼ありがとうございます。
宮崎市店舗F様ご依頼ありがとうございます。
明日午前中施工の予定です。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
1級建築塗装技能士 日高圭介
綺麗に塗る為に、様々な道具を使っています。
雨戸を収納するところです。
美しく仕上げる為に、吹付けにての施工です。

床を塗っているところです。

宮崎市M様ご依頼ありがとうございます。
宮崎市店舗F様ご依頼ありがとうございます。
明日午前中施工の予定です。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
1級建築塗装技能士 日高圭介
タグ :塗装
久しぶりの
2010年03月13日
ブログ更新です。
今日は宮崎市T様邸です。
天気も良いみたいだし、気合入れて頑張ります。
塗装に関するご相談承っています。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
1級塗装技能士 日高圭介
今日は宮崎市T様邸です。
天気も良いみたいだし、気合入れて頑張ります。
塗装に関するご相談承っています。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
1級塗装技能士 日高圭介