職人の生の声
2013年09月30日
塗装の意味は簡単に大きく2つあります。
それは「美観」と「保持」です。
美観とは美しく、保持とは状態を保つということです。
そんな中、材料も大きく変化を遂げ良い材料がたくさん出てきています。
みなさん「光触媒塗装」はご存知でしょうか?
簡単に説明すると、
「セルフクリーニング機能」で光が当たることで汚れを分解、
分解された汚れは、雨で流れて綺麗に落ちます。
ですから、長い間美観を保つことができます。
周囲の空気も綺麗にしてくれます。
耐久性が非常に高く、塗り替えのランニングコストが軽減されます。
外壁の場合、塗り替え目安は20年を目処に考えると良いでしょう。
最初の金額は少々お高くなりますが、長い目で見ると、
トータルコストはお安くなると思います。
塗り替えを考えてらっしゃる方は、いかがでしょうか?
珍しく、カタログを基にしたお話をさせていただきました。
みなさまもカタログを手にされたり、あるいはホームページ、
営業マンなどから、このようなお話でご契約される方もいらっしゃると思います。
説明する側からすれば、上記のことはカタログに書かれている通りの事を
説明しているので何も問題はないと思います。
最近はお客さんも自分で調べられる方が増えてきていますので、
そのような説明は見慣れていると思います。
そこで最近よくお問い合わせが来るのは
「カタログではそう書かれていますが、実際職人さんの生の声を聞きたい。」
と言われるお客様が多いです。
下の写真は実際の光触媒塗装の結果です。
塗り替え後5年目。
塗料メーカー、施工業者、場所は伏せさせていただきます。
塗料メーカーは信頼できるところですし、
施工業者もこの写真の他、数社が別々の箇所を塗装したのですが、
どれも同じような状態になっていますので、
特に施工が悪い為、このような状態になったとは考えにくいです。

上記の写真を見て、どのように判断されるのかはお任せしますが、
私個人の感想としては、5年目でこれでは20年を目安に塗装とは
ちょっと言うのに抵抗があります。
塗料メーカー批判、施工業者批判ということではなく、
まぁ、このあたりが材料自体の限界なのかなと思います。
実際に「全く汚れないとは限りません、藻やカビについても状況により効果が薄い場合があります」
とカタログにも明記されてはいます。
率直な私の意見とすれば、
このような機能性塗料(付加価値のある塗料)は通常の塗料よりも
単価が高い為、利益率が高くなります。
カタログも良いところが目立つように作られているため、営業もしやすいです。
利益率も高いので、業者としては、単価の安いものよりも高い方が
いいので、お勧めするのも納得できます。
ネットで調べてもいい事は書かれてあっても、悪いことはあまり書かれていません。
更に実際に施工している業者は、悪いことは書きにくいものだと思います。
あえてデメリットを記載するなら、「最初の値段が高価にはなりますが」
という事くらいでしょうか。
しかし、宮崎での一般住宅においては、
業者としてはお勧めするのは分かりますが、
一職人として勧めるのには抵抗があるのが
私の正直な意見です。
宮崎の気候を考えると、植物の生育には適しているのかなとは思います。
しかしその反面塗料には厳しい環境かなと思います。
それよりも普通の材料、と言っても普通の材料自体かなり性能が
良くなっているので、それで塗装して、また10年後メンテナンスを
していった方が結果的にランニングコストがかからないのでは
と思っています。
あまり、藻やカビがつかない環境で、大きなビルなど
定期的なメンテナンスが困難な状況においては
このような光触媒もかなりの効果を発揮するとは思います。
ただそれを宮崎の一般住宅にそのまま当てはめるのは
職人として考えると少し安易な発想かなと思います。
適材適所との言葉があるように、選択することが大事だと思います。
あとはあまり一般の人には知られていないかもしれませんが、
光触媒とコーキングとの相性もあまり良くないようです。
一般住宅はかなり多くの部分でコーキングを使用されているため
注意が必要だと思います。
コーキングがあまり使われていない住宅では問題ないと思います。
カタログに書かれている事も参考にしつつ、
実際の職人の生の声を聞いてみるのも、また一つの手だと思います。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
それは「美観」と「保持」です。
美観とは美しく、保持とは状態を保つということです。
そんな中、材料も大きく変化を遂げ良い材料がたくさん出てきています。
みなさん「光触媒塗装」はご存知でしょうか?
簡単に説明すると、
「セルフクリーニング機能」で光が当たることで汚れを分解、
分解された汚れは、雨で流れて綺麗に落ちます。
ですから、長い間美観を保つことができます。
周囲の空気も綺麗にしてくれます。
耐久性が非常に高く、塗り替えのランニングコストが軽減されます。
外壁の場合、塗り替え目安は20年を目処に考えると良いでしょう。
最初の金額は少々お高くなりますが、長い目で見ると、
トータルコストはお安くなると思います。
塗り替えを考えてらっしゃる方は、いかがでしょうか?
珍しく、カタログを基にしたお話をさせていただきました。
みなさまもカタログを手にされたり、あるいはホームページ、
営業マンなどから、このようなお話でご契約される方もいらっしゃると思います。
説明する側からすれば、上記のことはカタログに書かれている通りの事を
説明しているので何も問題はないと思います。
最近はお客さんも自分で調べられる方が増えてきていますので、
そのような説明は見慣れていると思います。
そこで最近よくお問い合わせが来るのは
「カタログではそう書かれていますが、実際職人さんの生の声を聞きたい。」
と言われるお客様が多いです。
下の写真は実際の光触媒塗装の結果です。
塗り替え後5年目。
塗料メーカー、施工業者、場所は伏せさせていただきます。
塗料メーカーは信頼できるところですし、
施工業者もこの写真の他、数社が別々の箇所を塗装したのですが、
どれも同じような状態になっていますので、
特に施工が悪い為、このような状態になったとは考えにくいです。

上記の写真を見て、どのように判断されるのかはお任せしますが、
私個人の感想としては、5年目でこれでは20年を目安に塗装とは
ちょっと言うのに抵抗があります。
塗料メーカー批判、施工業者批判ということではなく、
まぁ、このあたりが材料自体の限界なのかなと思います。
実際に「全く汚れないとは限りません、藻やカビについても状況により効果が薄い場合があります」
とカタログにも明記されてはいます。
率直な私の意見とすれば、
このような機能性塗料(付加価値のある塗料)は通常の塗料よりも
単価が高い為、利益率が高くなります。
カタログも良いところが目立つように作られているため、営業もしやすいです。
利益率も高いので、業者としては、単価の安いものよりも高い方が
いいので、お勧めするのも納得できます。
ネットで調べてもいい事は書かれてあっても、悪いことはあまり書かれていません。
更に実際に施工している業者は、悪いことは書きにくいものだと思います。
あえてデメリットを記載するなら、「最初の値段が高価にはなりますが」
という事くらいでしょうか。
しかし、宮崎での一般住宅においては、
業者としてはお勧めするのは分かりますが、
一職人として勧めるのには抵抗があるのが
私の正直な意見です。
宮崎の気候を考えると、植物の生育には適しているのかなとは思います。
しかしその反面塗料には厳しい環境かなと思います。
それよりも普通の材料、と言っても普通の材料自体かなり性能が
良くなっているので、それで塗装して、また10年後メンテナンスを
していった方が結果的にランニングコストがかからないのでは
と思っています。
あまり、藻やカビがつかない環境で、大きなビルなど
定期的なメンテナンスが困難な状況においては
このような光触媒もかなりの効果を発揮するとは思います。
ただそれを宮崎の一般住宅にそのまま当てはめるのは
職人として考えると少し安易な発想かなと思います。
適材適所との言葉があるように、選択することが大事だと思います。
あとはあまり一般の人には知られていないかもしれませんが、
光触媒とコーキングとの相性もあまり良くないようです。
一般住宅はかなり多くの部分でコーキングを使用されているため
注意が必要だと思います。
コーキングがあまり使われていない住宅では問題ないと思います。
カタログに書かれている事も参考にしつつ、
実際の職人の生の声を聞いてみるのも、また一つの手だと思います。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
タグ :光触媒
Posted by 塗装職人 at 11:28
| Comments(0)
倉庫屋根塗装
2013年09月20日
倉庫の屋根です。
かなり傷んでいます。
今までよく頑張ってくれたんだな。と思います。
というか、これはさすがに頑張りすぎ、
人で言うと過労死寸前なのでは?
というくらいの状態でした。
塗装前

塗装中 錆止め塗装後

かなり疲れました。
錆止め塗装前に一生懸命錆を落として、
とは言っても全部落とすことは不可能なのですが・・・
可能な限り、なるべく良い状態にもっていきました。
ただ、ひたすら手仕事で落としていくんですけど、
これは根気との勝負です。
でも、ここまで頑張ってくれた屋根ですから、
その労いと感謝の気持ちで、取り組みました。
あとは、簡単に言うと、良い錆止めを塗装しました。
ご近所の方が施工の様子をご覧になってらっしゃったのですが、
すごく驚いているのが印象的な現場でした。
あとは写真に写していないのですが、グリーンで塗装しました。
耐久性のある塗料で一応したのですが、
少しでも長くもってくれるといいと思います。
こんな現場は単純に職人として燃えます。
何とかしてやろうって感じで。
上塗りのグリーンもピカピカになって充実の現場でした。
ありがとうございました。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
連休中も通常通り営業しております。
かなり傷んでいます。
今までよく頑張ってくれたんだな。と思います。
というか、これはさすがに頑張りすぎ、
人で言うと過労死寸前なのでは?
というくらいの状態でした。
塗装前

塗装中 錆止め塗装後

かなり疲れました。
錆止め塗装前に一生懸命錆を落として、
とは言っても全部落とすことは不可能なのですが・・・
可能な限り、なるべく良い状態にもっていきました。
ただ、ひたすら手仕事で落としていくんですけど、
これは根気との勝負です。
でも、ここまで頑張ってくれた屋根ですから、
その労いと感謝の気持ちで、取り組みました。
あとは、簡単に言うと、良い錆止めを塗装しました。
ご近所の方が施工の様子をご覧になってらっしゃったのですが、
すごく驚いているのが印象的な現場でした。
あとは写真に写していないのですが、グリーンで塗装しました。
耐久性のある塗料で一応したのですが、
少しでも長くもってくれるといいと思います。
こんな現場は単純に職人として燃えます。
何とかしてやろうって感じで。
上塗りのグリーンもピカピカになって充実の現場でした。
ありがとうございました。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
連休中も通常通り営業しております。
タグ :屋根塗装
特別な焼酎
2013年09月19日
今日はお礼に焼酎をいただきました。
わざわざお届け下さりありがとうございます。
先日「お見積をお願いします。」というお電話をいただき、現場を見に行きました。
内容は全塗装でした。
現場についてお話を伺うと
「前回塗装をしてからもうすぐで10年たちます。」との事でした。
しかし、丁寧に見てみると多少の汚れは付着してはいるのですが、
塗装が必要な状況ではありません・・・。
そこで、塗り替えは必要ないですよとの旨を
ご主人と住宅を確認しながら、説明させていただき
ご主人も納得されたので、お見積書も出さずに帰りました。
知り合いに話すと
「もったいない。」と言われました。
ですが、今日お礼にわざわざ会いに来て下さいました。
お話を伺うと、実は私の前に四社お見積をされていたようです。
詳しくお話してくださったのですが、
四社のうち二社は訪問営業だったようです。
訪問営業は信用ならないとの事で、残りの二社はホームページを見て
見積もりの依頼をされたようです。
四社とも私と同じように説明して見積りをしてもらったようです。
すると、
「今、キャンペーン中ですから。」
「長期保証つけますから、アフターサービスも万全ですから。」
「消費税増税前の今がチャンスですよ。」
などと言われていたようです。
そんな中で私が必要ないですとの説明をしたことに
いたく感動されて、感謝の気持ちとして焼酎を持ってきてくださいました。

施工後に頂くことはありますが、施工もしていないし
また、お見積書も出していないのに頂くことはこれまでにも数回しかないので、
本当に特別な焼酎です。
私に対してすごく感謝されていたようですが、
いやいや、反対です。
私からすればこのような方がいらっしゃるから
きちんとできるのです。
私だって道楽でやってるわけではないので、仕事は欲しいです。
ですが、このような方に支えられているからこそ
本音で言う事が出来るわけです。
そして心が弱くなっている時も、今日の日を思い出すことができます。
感謝するのは私の方です。
今日は中秋の名月。
いただいた焼酎で美味しいお酒をいただきます。
本当にありがとうございました。
わざわざお届け下さりありがとうございます。
先日「お見積をお願いします。」というお電話をいただき、現場を見に行きました。
内容は全塗装でした。
現場についてお話を伺うと
「前回塗装をしてからもうすぐで10年たちます。」との事でした。
しかし、丁寧に見てみると多少の汚れは付着してはいるのですが、
塗装が必要な状況ではありません・・・。
そこで、塗り替えは必要ないですよとの旨を
ご主人と住宅を確認しながら、説明させていただき
ご主人も納得されたので、お見積書も出さずに帰りました。
知り合いに話すと
「もったいない。」と言われました。
ですが、今日お礼にわざわざ会いに来て下さいました。
お話を伺うと、実は私の前に四社お見積をされていたようです。
詳しくお話してくださったのですが、
四社のうち二社は訪問営業だったようです。
訪問営業は信用ならないとの事で、残りの二社はホームページを見て
見積もりの依頼をされたようです。
四社とも私と同じように説明して見積りをしてもらったようです。
すると、
「今、キャンペーン中ですから。」
「長期保証つけますから、アフターサービスも万全ですから。」
「消費税増税前の今がチャンスですよ。」
などと言われていたようです。
そんな中で私が必要ないですとの説明をしたことに
いたく感動されて、感謝の気持ちとして焼酎を持ってきてくださいました。

施工後に頂くことはありますが、施工もしていないし
また、お見積書も出していないのに頂くことはこれまでにも数回しかないので、
本当に特別な焼酎です。
私に対してすごく感謝されていたようですが、
いやいや、反対です。
私からすればこのような方がいらっしゃるから
きちんとできるのです。
私だって道楽でやってるわけではないので、仕事は欲しいです。
ですが、このような方に支えられているからこそ
本音で言う事が出来るわけです。
そして心が弱くなっている時も、今日の日を思い出すことができます。
感謝するのは私の方です。
今日は中秋の名月。
いただいた焼酎で美味しいお酒をいただきます。
本当にありがとうございました。
全塗装完成~西都市S様邸~
2013年09月18日
西都市S様邸全塗装完成しました。
そもそもS様が私に依頼して下さったのは、
数年前に宮崎日日新聞で『塗り替えて装い新たに 全38回』
をご覧になられたのと、数年前にご近所で塗り替えをしていた様子を
見られていたからとの事でした。
私とすれば新聞記事を切り抜かれていたことも
また、近所での塗装の様子を見て依頼された事もとても嬉しい事でした。
本当にありがとうございます。
塗装前

塗装後



屋根 2液性シリコン ブラック
外壁 下地調整塗剤 水性シリコン オフホワイト
付帯部 ブラック&ダークブラウン
での仕上げとなりました。塗装前のイメージを崩さないような色です。
外壁も光沢が出て、新築のような仕上がりになったと思います。
S様、様々なお気遣い等、本当にありがとうございました。
不具合がございましたら、いつでもご連絡下さい。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
連休中も通常通り営業しております。
そもそもS様が私に依頼して下さったのは、
数年前に宮崎日日新聞で『塗り替えて装い新たに 全38回』
をご覧になられたのと、数年前にご近所で塗り替えをしていた様子を
見られていたからとの事でした。
私とすれば新聞記事を切り抜かれていたことも
また、近所での塗装の様子を見て依頼された事もとても嬉しい事でした。
本当にありがとうございます。
塗装前

塗装後



屋根 2液性シリコン ブラック
外壁 下地調整塗剤 水性シリコン オフホワイト
付帯部 ブラック&ダークブラウン
での仕上げとなりました。塗装前のイメージを崩さないような色です。
外壁も光沢が出て、新築のような仕上がりになったと思います。
S様、様々なお気遣い等、本当にありがとうございました。
不具合がございましたら、いつでもご連絡下さい。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
連休中も通常通り営業しております。
玄関灯塗装西都市S様邸
2013年09月16日
西都市S様邸の塗装の様子です。
屋根・外壁などを塗装して綺麗になりました。
玄関灯が塗料が剥がれていて気になったので、ついでに塗装しておきました。
塗装前
色が剥がれていました。

塗装後
表面を削り、プライマーを塗布し、色をつけました。
白だと周囲の外壁に埋もれてしまうので、黒にすることにより
ちょっとした存在感を出したつもりです。

塗装前

塗装後

随分と朝晩の風が涼しくなってきました。
塗装に最適な季節だと思います。
それにしても今年の夏は本当に厚かったですよね。
屋根・外壁などを塗装して綺麗になりました。
玄関灯が塗料が剥がれていて気になったので、ついでに塗装しておきました。
塗装前
色が剥がれていました。

塗装後
表面を削り、プライマーを塗布し、色をつけました。
白だと周囲の外壁に埋もれてしまうので、黒にすることにより
ちょっとした存在感を出したつもりです。

塗装前

塗装後

随分と朝晩の風が涼しくなってきました。
塗装に最適な季節だと思います。
それにしても今年の夏は本当に厚かったですよね。
タグ :玄関灯塗装
戸袋・雨戸塗装西都市S様邸
2013年09月15日
西都市S様邸の様子です。
戸袋・雨戸の塗装です。
塗装前
あまり日に当たる場所ではないので、経年劣化もとても穏やかです。

塗装後

塗装前

塗装後

塗装前

塗装後

必要な部分は錆止めを塗装し2液性のウレタンで仕上げました。
元々の状態も良かったので、仕上がりも綺麗になったと思います。
今回は施主様の意向として、外壁はホワイト系、付帯部は黒、ダークブラウンでまとめています。
戸袋・雨戸はダークブラウンで落ち着きのある仕上がりになりました。
メリハリがついて、外壁とのコントラストが美しさを際立たせることだと思います。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
戸袋・雨戸の塗装です。
塗装前
あまり日に当たる場所ではないので、経年劣化もとても穏やかです。

塗装後

塗装前

塗装後

塗装前

塗装後

必要な部分は錆止めを塗装し2液性のウレタンで仕上げました。
元々の状態も良かったので、仕上がりも綺麗になったと思います。
今回は施主様の意向として、外壁はホワイト系、付帯部は黒、ダークブラウンでまとめています。
戸袋・雨戸はダークブラウンで落ち着きのある仕上がりになりました。
メリハリがついて、外壁とのコントラストが美しさを際立たせることだと思います。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
ご相談を受けて
2013年09月13日
先日、屋根塗装についてのご相談がありました。
内容については
・五年前に塗装をしたとの事
・広告も出しているくらいの会社との事
・耐用年数は20年もちますとの説明を受けた
・保証年数は10年
・金額については100万円のところ、キャンペーン中につき50万円との事。
塗装後2年くらいから急激に屋根の艶、退色が目立ち始めたそうです。
5年目ですっかり塗装前の状態になったとの事でした。
保証年数の期間がまだ残っているので、そちらにお電話されたらと
お話したところ、電話は繋がらないとの事でした。
この話は私もよく聞く話なので、「あっ、そのパターンか。」と思いました。
私が見積もりをしたところ、普通の屋根で通常通りの施工で充分でした。
25万円でした。
昔からよくあるパターンなのですが、営業マンが一斉にまわり、キャンペーン特価と
言葉は悪いのですが、長期保証を餌に契約を取り付け、下請けに安価で流す
という手法です。
その後はその地域から撤退したり、あるいは名前を変えたりなど。
でも、これって一般の方には見破る方法は無いと思います。
私がお客さんの立場だったら、もちろん保証が長ければ安心だと思います。
私もそのような説明を受けたら、完全に騙されます。自信あります。
職人同士の話で塗り替えにおいて、よく出るのが
「保証期間が長いのは怪しいよね」
「大幅な値引きやキャンペーン特価は出来ないよね。」
と話します。
もし保証期間を長くするならどうする?と尋ねると
「それなら、保証の事を考えて、万一問題が起きたとしてもいいように、
値段は高くとらんと。」という言葉が返ってきます。
とても当然な話だと思います。
他に聞いた話ですが、
10年という長期保証期間中に劣化があったので、電話したら
「9年目に無料で塗り替えした方がお得じゃないですか?」
と言われて、9年目に電話したら繋がらないという話も聞いたことがあります。
これは、本当にかないません。
大幅な値引きやキャンペーンができないのも、当然だと思います。
なぜなら、塗り替えというものは機械などでの生産と違って、
全部が手作業だからです。更に一軒、一軒状況が違うので、
大量受注すれば安くなるといった性質のものではありません。
1人の職人が一日にできる作業内容は決まっているからです。
更にこの業界、もっと言えば職人の人件費などはもう既にギリギリまで
削られていて、現場で削るものはないと言えるかもしれません。
赤字でやる業者はいないと思います。
ですから、大幅な値引きやキャンペーンでも黒字を出す為には
何かを削らなければなりません。
それは手抜き工事をひきおこします。
最初から「うちは手抜き工事をします。」という業者はいないので
注意が必要だと思います。
内容については
・五年前に塗装をしたとの事
・広告も出しているくらいの会社との事
・耐用年数は20年もちますとの説明を受けた
・保証年数は10年
・金額については100万円のところ、キャンペーン中につき50万円との事。
塗装後2年くらいから急激に屋根の艶、退色が目立ち始めたそうです。
5年目ですっかり塗装前の状態になったとの事でした。
保証年数の期間がまだ残っているので、そちらにお電話されたらと
お話したところ、電話は繋がらないとの事でした。
この話は私もよく聞く話なので、「あっ、そのパターンか。」と思いました。
私が見積もりをしたところ、普通の屋根で通常通りの施工で充分でした。
25万円でした。
昔からよくあるパターンなのですが、営業マンが一斉にまわり、キャンペーン特価と
言葉は悪いのですが、長期保証を餌に契約を取り付け、下請けに安価で流す
という手法です。
その後はその地域から撤退したり、あるいは名前を変えたりなど。
でも、これって一般の方には見破る方法は無いと思います。
私がお客さんの立場だったら、もちろん保証が長ければ安心だと思います。
私もそのような説明を受けたら、完全に騙されます。自信あります。
職人同士の話で塗り替えにおいて、よく出るのが
「保証期間が長いのは怪しいよね」
「大幅な値引きやキャンペーン特価は出来ないよね。」
と話します。
もし保証期間を長くするならどうする?と尋ねると
「それなら、保証の事を考えて、万一問題が起きたとしてもいいように、
値段は高くとらんと。」という言葉が返ってきます。
とても当然な話だと思います。
他に聞いた話ですが、
10年という長期保証期間中に劣化があったので、電話したら
「9年目に無料で塗り替えした方がお得じゃないですか?」
と言われて、9年目に電話したら繋がらないという話も聞いたことがあります。
これは、本当にかないません。
大幅な値引きやキャンペーンができないのも、当然だと思います。
なぜなら、塗り替えというものは機械などでの生産と違って、
全部が手作業だからです。更に一軒、一軒状況が違うので、
大量受注すれば安くなるといった性質のものではありません。
1人の職人が一日にできる作業内容は決まっているからです。
更にこの業界、もっと言えば職人の人件費などはもう既にギリギリまで
削られていて、現場で削るものはないと言えるかもしれません。
赤字でやる業者はいないと思います。
ですから、大幅な値引きやキャンペーンでも黒字を出す為には
何かを削らなければなりません。
それは手抜き工事をひきおこします。
最初から「うちは手抜き工事をします。」という業者はいないので
注意が必要だと思います。
Posted by 塗装職人 at 14:08
| Comments(0)
屋根塗装宮崎市K様邸
2013年09月12日
宮崎市K様邸の屋根塗装の様子です。
雨樋清掃、釘の打ち直し、板金部分錆止め塗装等の後の塗装になります。
塗装前

塗装後

塗装前

塗装後

塗装前

塗装後

塗装前と比べて、艶が見違えるようになったのが分かると思います。
2液性のシリコンで塗装しました。
よい仕上がりで、私も嬉しく思います。
K様ご依頼いただきありがとうございました。
不具合がございましたら、いつでもお電話下さい。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
雨樋清掃、釘の打ち直し、板金部分錆止め塗装等の後の塗装になります。
塗装前

塗装後

塗装前

塗装後

塗装前

塗装後

塗装前と比べて、艶が見違えるようになったのが分かると思います。
2液性のシリコンで塗装しました。
よい仕上がりで、私も嬉しく思います。
K様ご依頼いただきありがとうございました。
不具合がございましたら、いつでもお電話下さい。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
コーキング処理宮崎市K様邸
2013年09月09日
宮崎市K様邸の様子です。
煙突のように屋根から突き出している部分です。
壁と壁の角の部分はコーキングという、簡単にいうとゴムのようなもので
処理しています。
ですが経年劣化により、簡単に剥がすことが出来ました。
水の侵入も見られて、外壁も表面の塗膜が耐用年数を超えて傷みが見られます。
表面からも水が染み込み、内部の腐れを助長する状態にあります。
施工前

コーキングを新たに打ち直しました。
テレビのアンテナの土台も必要ないので撤去しました。
施工後

よく考えると、屋根の上の環境はかなり苛酷なんですよね。
劣化するのも当然です。今までよく頑張ってくれたと思います。
どうも、お疲れ様でした。そしてこれからも頑張ってください。
と言いたいです。
宮崎市N様、新規ご依頼ありがとうございます。
日程調整のうえ施工日が決まりましたら、ご連絡差し上げたいと考えています。
ありがとうございました。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
煙突のように屋根から突き出している部分です。
壁と壁の角の部分はコーキングという、簡単にいうとゴムのようなもので
処理しています。
ですが経年劣化により、簡単に剥がすことが出来ました。
水の侵入も見られて、外壁も表面の塗膜が耐用年数を超えて傷みが見られます。
表面からも水が染み込み、内部の腐れを助長する状態にあります。
施工前

コーキングを新たに打ち直しました。
テレビのアンテナの土台も必要ないので撤去しました。
施工後

よく考えると、屋根の上の環境はかなり苛酷なんですよね。
劣化するのも当然です。今までよく頑張ってくれたと思います。
どうも、お疲れ様でした。そしてこれからも頑張ってください。
と言いたいです。
宮崎市N様、新規ご依頼ありがとうございます。
日程調整のうえ施工日が決まりましたら、ご連絡差し上げたいと考えています。
ありがとうございました。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
タグ :コーキング
屋根塗装宮崎市K様邸
2013年09月07日
宮崎市K様邸の屋根の様子です。
パナホームの住宅です。
珍しい事ではありませんが雨樋の中に雑草が生えています。

引き抜いてみると、立派に育った雑草がありました。
当然、水の流れが悪くなるので除去しなければなりません。
あまり屋根に上る事がない方は、危険ですので、慣れた人に
頼まれるのが良いと思います。

板金部分の釘が抜けかけています。
これも珍しいことではありません。
台風などの強風時に飛んでいってしまう恐れがありますので、
きちんと打ち直します。

屋根はこんな感じのトラブルが見受けられます。
塗装前にこのような施工を行います。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
パナホームの住宅です。
珍しい事ではありませんが雨樋の中に雑草が生えています。

引き抜いてみると、立派に育った雑草がありました。
当然、水の流れが悪くなるので除去しなければなりません。
あまり屋根に上る事がない方は、危険ですので、慣れた人に
頼まれるのが良いと思います。

板金部分の釘が抜けかけています。
これも珍しいことではありません。
台風などの強風時に飛んでいってしまう恐れがありますので、
きちんと打ち直します。

屋根はこんな感じのトラブルが見受けられます。
塗装前にこのような施工を行います。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
タグ :屋根塗装
西都市S様邸 外壁塗装
2013年09月04日
西都市S様邸の外壁塗装の様子です。
塗装前
塗装後
初期の2×4の外壁です。
細かなひび割れや外壁自体の劣化が随分と見受けられました。
対処としては下地調整塗剤をたっぷりと塗布して、
その後にシリコン塗料での上塗りを施しました。
気候もよくなってきたせいか、お見積依頼が増えてきました。
お見積は無料ですので、お気軽にお声かけ下さい。
塗装前

塗装後

初期の2×4の外壁です。
細かなひび割れや外壁自体の劣化が随分と見受けられました。
対処としては下地調整塗剤をたっぷりと塗布して、
その後にシリコン塗料での上塗りを施しました。
気候もよくなってきたせいか、お見積依頼が増えてきました。
お見積は無料ですので、お気軽にお声かけ下さい。
タグ :before afterシリコン