夏を満喫
2009年08月30日
降り注ぐ太陽を身に受けて、
夏を満喫しています。
海外旅行に行かなくても、
現場で夏を満喫している最中です。
直射日光が暑いです。
先日の現場の様子です。
屋根とタキロンの間の塗装です。
軒裏・壁など狭いところなので、体を隙間に入れるように
塗ります。つらいです。

以前も書いたのですが、
TVCMを流している会社に頼んだみたいです。
CMや営業マンなどでとても
印象の良い会社だと思われるのですが、
施工内容はよくありません。
実際、写真の場所は見積書記載の施工がなされていません。
あとは全て一回塗り。
「早く終わらせて、次の現場に」という魂胆がみえみえです。
施工主体でなく営業主体だから
そうなっているのかもしれません。
こういう厄介な箇所こそ、きっちり手をいれる
これが格好のいい仕事。
以前した現場で、窮屈な厄介な箇所がありました。
以前の職人がとても丁寧に仕上げていて、
「どうやったんだ?これ?」
と背筋がゾクゾクさせられる事がありました。
当時の私では全くたちうちできない職人の仕事でした。
誰も見てないところを
しっかりと汗を流して施工したんだな。
と感動すら覚えた事を思い出しました。
夏を満喫しています。
海外旅行に行かなくても、
現場で夏を満喫している最中です。
直射日光が暑いです。
先日の現場の様子です。
屋根とタキロンの間の塗装です。
軒裏・壁など狭いところなので、体を隙間に入れるように
塗ります。つらいです。

以前も書いたのですが、
TVCMを流している会社に頼んだみたいです。
CMや営業マンなどでとても
印象の良い会社だと思われるのですが、
施工内容はよくありません。
実際、写真の場所は見積書記載の施工がなされていません。
あとは全て一回塗り。
「早く終わらせて、次の現場に」という魂胆がみえみえです。
施工主体でなく営業主体だから
そうなっているのかもしれません。
こういう厄介な箇所こそ、きっちり手をいれる
これが格好のいい仕事。
以前した現場で、窮屈な厄介な箇所がありました。
以前の職人がとても丁寧に仕上げていて、
「どうやったんだ?これ?」
と背筋がゾクゾクさせられる事がありました。
当時の私では全くたちうちできない職人の仕事でした。
誰も見てないところを
しっかりと汗を流して施工したんだな。
と感動すら覚えた事を思い出しました。
Posted by 塗装職人 at 10:16 | Comments(0)
| 住宅塗装