すごく似てる。

2010年05月05日

宮崎市K様邸です。
ポストの塗装です。

すごく似てる。

息子さんが選ばれたポスト。
K様が「余った材料でいいんですが、これも塗ってほしいんです。」
お安い御用です。
サービスさせていただきます。

すごく似てる。

テレビでは首相が沖縄基地問題で大変そうです。
政権をとる前は「最低でも県外に。」
沖縄の方も、こんないい話。これは期待してしまうのも
当然ですよね。

いざ、今の状況になると、「負担をお願いします」と・・・。
沖縄の方からすれば、「騙された。」という想いが噴出するのも
当然だと思います。


あれ・・・。
この構図って

住宅塗装の営業マン・担当者によく似ている。


お客さんの興味を惹きつける事をいって受注。
彼らにとって大事なことは、とにかく受注。
受注が目的だから、リップサービス、誇大な説明が
次から次へと出てきます。

当然、現場ではそのような事ができるわけもなく
中途半端な施工。

その結果、その不利益はお客さんに回ってくる。

私が今読んでいる

「失敗学のすすめ」 畑村洋太郎著

に興味深い一文が書かれていました。
ご紹介します。

「営業担当者は製造関係の知識を持たず、
その逆に製造関係者が営業のことを
まったくわからないというのは、
効率重視で組織を構築したいままの組織ではよく見られます。」

つまりこれが失敗に結びつくということです。

この業界、効率を重視するがあまり、
営業マンや担当者。そして職人。
でも、その結果住宅塗装においては逆に非効率だと思っています。
やはり職人が見積もりをして、内容・施工説明。そして施工、アフターサービス。
営業マン、担当者じゃなく
昔ながらのやり方。
職人の質を高める事の方が
重要だと思っています。

ただ、欠点として時間がかかるんですよね・・・


職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記


タグ :ポスト

同じカテゴリー(その他の塗装)の記事画像
シーリング完了
ナミイタつけ
コーキングしました。
梅雨ですね。
ウッドデッキ塗装
木部塗装 宮崎市K様邸
同じカテゴリー(その他の塗装)の記事
 屋根漆喰腐食 (2017-09-17 10:45)
 シーリング完了 (2017-07-19 18:02)
 ナミイタつけ (2017-07-18 20:08)
 コーキングしました。 (2017-07-12 18:05)
 梅雨ですね。 (2017-06-20 20:05)
 ウッドデッキ塗装 (2017-06-19 16:35)

Posted by 塗装職人 at 09:50 | Comments(0) | その他の塗装
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すごく似てる。
    コメント(0)