施工は・・・
2012年04月09日
「施工は日高さんがしてくれるんですよね。」
ここ近年、施主の意識も高まり、このような声がお客さんからよく聞かれます。
というのも、多くの場合下請けの職人に回している現状が多くあることに
お客さんが気づいてきているからだと思います。
見積もりは他の人がして、契約が決まればあとは職人に丸投げ。
このような状態が多く、施工内容の悪いところも数多くあります。
私は住宅の塗り替えなどの基本はやはり、
実際施工する職人が見積もりをすることに尽きると思います。
職人以外の見積もりはずれが多く、その見積書と施工内容は
現場を知らない人がしても混乱を招くだけで
いい仕事に繋がりません。
おまけにピンハネ分の費用が施工費を圧迫するので、
いい事は一つもないと思います。
自分で見て、自分で施工に入る、このような基本に忠実にすることが
良い施工に繋がると考えています。
1級塗装技能士 日高圭介
ここ近年、施主の意識も高まり、このような声がお客さんからよく聞かれます。
というのも、多くの場合下請けの職人に回している現状が多くあることに
お客さんが気づいてきているからだと思います。
見積もりは他の人がして、契約が決まればあとは職人に丸投げ。
このような状態が多く、施工内容の悪いところも数多くあります。
私は住宅の塗り替えなどの基本はやはり、
実際施工する職人が見積もりをすることに尽きると思います。
職人以外の見積もりはずれが多く、その見積書と施工内容は
現場を知らない人がしても混乱を招くだけで
いい仕事に繋がりません。
おまけにピンハネ分の費用が施工費を圧迫するので、
いい事は一つもないと思います。
自分で見て、自分で施工に入る、このような基本に忠実にすることが
良い施工に繋がると考えています。
1級塗装技能士 日高圭介
Posted by 塗装職人 at 08:20 | Comments(0)