軒裏塗装 宮崎市K様邸
2017年08月18日
宮崎市K様邸の軒裏の塗装の様子です。

グレーの軒裏からホワイトに変えています。
前回の塗装屋さんはとても丁寧に仕上げているのが分かります。
ただ、よく見るとどこもかしこも一回塗りでした。
一回で仕上げられるために、
軒裏もグレーだとホワイトに比べて色がしっかりとつきやすいので
グレーを選択したのだと思います。
しっかりと塗れば、住宅のもちも格段に良くなるのですが。
これだけの技術を持っている以前の塗装屋さんが
一回塗りということは、
きっと何らかの事情があってのことだったのかな。
と思います。
その分、今回はバチっと塗り込みました。
少しでも長持ちしてくれますように。
K様邸は見積・打合せ・施工・アフターフォロー一貫して
日高(職業訓練指導員・1級塗装技能士)が担当させていただきます。
※1級塗装技能士についての詳しい内容は
https://tosoushokunin.jimdo.com/q-a/
※塗装に関するご相談、お気軽にお声かけください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
見積無料
職人直営塗装専門店『塗装職人』
詳しくは↓
https://tosoushokunin.jimdo.com/
ペンキ日記

グレーの軒裏からホワイトに変えています。
前回の塗装屋さんはとても丁寧に仕上げているのが分かります。
ただ、よく見るとどこもかしこも一回塗りでした。
一回で仕上げられるために、
軒裏もグレーだとホワイトに比べて色がしっかりとつきやすいので
グレーを選択したのだと思います。
しっかりと塗れば、住宅のもちも格段に良くなるのですが。
これだけの技術を持っている以前の塗装屋さんが
一回塗りということは、
きっと何らかの事情があってのことだったのかな。
と思います。
その分、今回はバチっと塗り込みました。
少しでも長持ちしてくれますように。
K様邸は見積・打合せ・施工・アフターフォロー一貫して
日高(職業訓練指導員・1級塗装技能士)が担当させていただきます。
※1級塗装技能士についての詳しい内容は
https://tosoushokunin.jimdo.com/q-a/
※塗装に関するご相談、お気軽にお声かけください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
見積無料
職人直営塗装専門店『塗装職人』
詳しくは↓
https://tosoushokunin.jimdo.com/
ペンキ日記
Posted by 塗装職人 at 07:01 | Comments(0)
| 住宅塗装