軒裏塗装 宮崎市K様邸
2015年09月04日
宮崎市K様邸の塗り替えの様子です
軒裏塗装になります

この住宅、担当者が提示したほどもたないとの問題がありました
つまり、経年劣化が早いということです
実際足場を建ててみて、細部を見ていくと
分かってきました
明らかな手抜き施工ではないのですが
私自身の感想としては
全体的に少しずつ足りないのが経年劣化の理由だと考えられます
・塗料の選定がずれてる
・色の選定が微妙
・技術不足
この3点が挙げられると思います
それによって経年劣化が通常より早い印象をもちました
特に問題なのは技術不足で
一生懸命してはいるんだろうけど、塗りきれてない
そんな状態が端々に見られました
塗料がまんべんなく塗られていない事による劣化の促進
これがいわゆるもたない理由だと思います
上手な人と下手な人とではやはり差が出てきます
特に住宅塗装などは、その職人のもつ技量にすべて委ねられます
私の師匠である親方は40年現場に出続けて
毎日ペンキ塗りしてますが
やっぱりうまいんですよね・・・
私自身引き締めて取り組もうと思います
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
軒裏塗装になります

この住宅、担当者が提示したほどもたないとの問題がありました
つまり、経年劣化が早いということです
実際足場を建ててみて、細部を見ていくと
分かってきました
明らかな手抜き施工ではないのですが
私自身の感想としては
全体的に少しずつ足りないのが経年劣化の理由だと考えられます
・塗料の選定がずれてる
・色の選定が微妙
・技術不足
この3点が挙げられると思います
それによって経年劣化が通常より早い印象をもちました
特に問題なのは技術不足で
一生懸命してはいるんだろうけど、塗りきれてない
そんな状態が端々に見られました
塗料がまんべんなく塗られていない事による劣化の促進
これがいわゆるもたない理由だと思います
上手な人と下手な人とではやはり差が出てきます
特に住宅塗装などは、その職人のもつ技量にすべて委ねられます
私の師匠である親方は40年現場に出続けて
毎日ペンキ塗りしてますが
やっぱりうまいんですよね・・・
私自身引き締めて取り組もうと思います
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
タグ :軒裏塗装