破風板塗装 宮崎市H様邸
2015年09月14日
現在施工中の宮崎市H様邸塗り替えの様子です。
H様とのお付き合いも長くなってきました。
ご覧の通り、築年数は30年を超えています。
いわゆる二昔前くらいの住宅になります。
定期的にメンテナンスを行っており、良好な状態を保っています。
2Fの破風板塗装の様子です。
破風板というのは雨樋のついている木部の箇所になります。
屋根の下の部分ですね。


以前塗装させていただいたのですが、腐れもなく、特に悪いところも見当たらず、
表面を軽く傷つけての塗装になります。
使用塗料は二液性のウレタンです。
色は前回に比べて少し濃色にしています。
赤みのきいたレッドブラウンです。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
朝夕涼しくなり、お見積もり依頼がぼちぼち増えてきています
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
H様とのお付き合いも長くなってきました。
ご覧の通り、築年数は30年を超えています。
いわゆる二昔前くらいの住宅になります。
定期的にメンテナンスを行っており、良好な状態を保っています。
2Fの破風板塗装の様子です。
破風板というのは雨樋のついている木部の箇所になります。
屋根の下の部分ですね。


以前塗装させていただいたのですが、腐れもなく、特に悪いところも見当たらず、
表面を軽く傷つけての塗装になります。
使用塗料は二液性のウレタンです。
色は前回に比べて少し濃色にしています。
赤みのきいたレッドブラウンです。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
朝夕涼しくなり、お見積もり依頼がぼちぼち増えてきています
塗装に関してのお悩みがあれば、お気軽にご相談下さい
お見積無料です
タグ :破風板塗装