スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at

温水器の傾き

2017年04月05日

危険な状態でした。
温水器が斜めに傾いていました。



屋根の上に乗せるタイプの温水器です。
通常ですと、長方形の各角あたりから4本のワイヤーなどでピンと張り、支えます。
そのうちの上方のワイヤーを支えている根元の部分の木が腐っており、
支えの支柱が外れ、
上部の一本のワイヤーで支えていました。
この中には水が入っており、その重量は相当なものです。
万一にでもこれが落下してしまっては大変な事になってしまいます。



下方のワイヤーも張りがなく緩んでいるのが分かると思います。

今回は幸いにも何事も起こらず良かったです。
支柱をきちんと取り付け、傾きを直し、ワイヤーもピンと張りました。
これで安心です。施工のついでなので、もちろん費用はいただきません。

メンテナンスフリー住宅、1度塗装すれば、長期的に塗り替え不要です。
その結果、ランニングコストがお安くなります。
などという営業もありますが、どうなんでしょう。。。
確かに、それで高額な契約を取れば、
安い施工よりも私たちの利益は増えやすくはなります。

しかし、日々状態は変わっていきます。
それは大雨であったり、台風であったり、降灰であったり。
それによって住宅は傷みます。
住宅は声を出しません。
このような変化は定期的なメンテナンスにより直すことができます。

特別な施工よりも、適切な施工

それが大事だと思いますし、結局は費用も安く済むと思います。

天気も良く、塗装には最適な季節となってきました。

※塗装に関してのお悩みがあれば、お見積り無料ですのでお気軽にご相談下さい。

職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記  
タグ :温水器


Posted by 塗装職人 at 18:50 | Comments(0) | 屋根塗装