水漏れ
2017年04月14日
菜種梅雨も一段落してるようで、施工も順調に進んでいます。
以前、ご依頼いただいた宮崎市K様邸の屋根の状態です。
屋根の上に設置されている温水器から水が漏れていました。


屋根の上は傷みが出る部分の一つです。
もちろん温水器も例外ではありません。
経年劣化により、継ぎ目のゴムの部分が劣化していたため、
その部分からの水漏れがありました。
K様に状況を説明し、専門の方に修理してもらいました。
水漏れにより、常に屋根のその部分に水が流れている状態でした。
他の部分と比べ、その部分の損傷が見受けられます。
屋根上は中々見られることが少ないと思いますが、
このまま放っておくと、屋根自体の傷みも進んでいきます。
人の身体と同じで
早期発見早期治療が深刻な状況を防ぐ一つの手だと思います。
この後は屋根塗装で綺麗にしていきます♪
天気も良く、塗装には最適な季節となってきました。
※塗装に関してのお悩みがあれば、お見積り無料ですのでお気軽にご相談下さい。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
以前、ご依頼いただいた宮崎市K様邸の屋根の状態です。
屋根の上に設置されている温水器から水が漏れていました。


屋根の上は傷みが出る部分の一つです。
もちろん温水器も例外ではありません。
経年劣化により、継ぎ目のゴムの部分が劣化していたため、
その部分からの水漏れがありました。
K様に状況を説明し、専門の方に修理してもらいました。
水漏れにより、常に屋根のその部分に水が流れている状態でした。
他の部分と比べ、その部分の損傷が見受けられます。
屋根上は中々見られることが少ないと思いますが、
このまま放っておくと、屋根自体の傷みも進んでいきます。
人の身体と同じで
早期発見早期治療が深刻な状況を防ぐ一つの手だと思います。
この後は屋根塗装で綺麗にしていきます♪
天気も良く、塗装には最適な季節となってきました。
※塗装に関してのお悩みがあれば、お見積り無料ですのでお気軽にご相談下さい。
職人直営塗装専門店『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士
日高圭介
ペンキ日記
タグ :屋根塗装