何と言えばいいのか…
2009年08月25日
今朝は随分涼しげな風。
秋の気配を感じました。
さて、昨日の高圧洗浄の様子です。
車庫の上を洗浄しているところです。

高圧洗浄と言えば、
今日不思議な光景を見ました。
二階建ての建物に足場が建てられてました。
塗り替えシーズンなので、
「ここも塗り替えするんだ。」
などと思っていました。
トイレ休憩の際、通りすがりに、
ちょっと驚く光景を見ました。
高圧洗浄していました。
よく見ると、何か変。
「んんんっ。あれって家庭用の高圧洗浄機?」
ちょっと信じがたい光景でした。
そもそも、業務用と家庭用は違います。
大きな違いは、馬力。
高圧洗浄はその名の通り、水に高い圧力をかけて
塗装面の汚れや、はがれた塗膜を吹き飛ばす目的があります。
業務用のエンジンと家庭用の電気では
全く馬力が違います。
また、洗浄する面積が業務用と家庭用では違うので、
馬力・面積ともに少ない為、
家庭用ですると多くの時間がかかります。
親方である親父とその光景を見て、
「こりゃ洗浄だけで3日間かかるね。」
「業務用だと1日で終わるのに…。」
3時前にそこを通りかかると。
もうすでに建物の洗浄終わっていました。
もう何と言えばいいのか…。
専門的な事を言えば、
本当は3日間かけてもあまり意味がありません。
家庭用でめいっぱい圧力をあげても、
塗料の施工仕様書の規定圧力に足りないからです。
なので、通常このような施工は
「施工主体の店」では考えられません。
どうやってお客さんに説明してるのか不思議です。
結果としては、耐用年数どおりもたないことが考えられます。
自分の現場ではないけど、
よそさまの現場と言ってしまえば
それまでだけど・・・・
憂鬱な気分になってしまいました。
お客さんも家も悔しいだろうな…。
どんなに営業マンや担当者が
「大丈夫です。」と言っても
家庭用の高圧洗浄機では
圧力が足りない為、十分な洗浄を行うことができません。
ですから、皆様が自分の家でそのような施工を見かけたら、
きちんと業者に言う事が大事だと思います。
お気をつけください。
近年特に、「おかしな施工」が増えているのを
実感しています。
お客さんが説明をうけた耐用年数を
はるかに下回る期間で塗り替えしなければならない
現状があります。
営業が過熱しすぎて、肝心の現場が
おろそかになっている現状を危惧しています。
1級塗装技能士 日高圭介
秋の気配を感じました。
さて、昨日の高圧洗浄の様子です。
車庫の上を洗浄しているところです。

高圧洗浄と言えば、
今日不思議な光景を見ました。
二階建ての建物に足場が建てられてました。
塗り替えシーズンなので、
「ここも塗り替えするんだ。」
などと思っていました。
トイレ休憩の際、通りすがりに、
ちょっと驚く光景を見ました。
高圧洗浄していました。
よく見ると、何か変。
「んんんっ。あれって家庭用の高圧洗浄機?」
ちょっと信じがたい光景でした。
そもそも、業務用と家庭用は違います。
大きな違いは、馬力。
高圧洗浄はその名の通り、水に高い圧力をかけて
塗装面の汚れや、はがれた塗膜を吹き飛ばす目的があります。
業務用のエンジンと家庭用の電気では
全く馬力が違います。
また、洗浄する面積が業務用と家庭用では違うので、
馬力・面積ともに少ない為、
家庭用ですると多くの時間がかかります。
親方である親父とその光景を見て、
「こりゃ洗浄だけで3日間かかるね。」
「業務用だと1日で終わるのに…。」
3時前にそこを通りかかると。
もうすでに建物の洗浄終わっていました。
もう何と言えばいいのか…。
専門的な事を言えば、
本当は3日間かけてもあまり意味がありません。
家庭用でめいっぱい圧力をあげても、
塗料の施工仕様書の規定圧力に足りないからです。
なので、通常このような施工は
「施工主体の店」では考えられません。
どうやってお客さんに説明してるのか不思議です。
結果としては、耐用年数どおりもたないことが考えられます。
自分の現場ではないけど、
よそさまの現場と言ってしまえば
それまでだけど・・・・
憂鬱な気分になってしまいました。
お客さんも家も悔しいだろうな…。
どんなに営業マンや担当者が
「大丈夫です。」と言っても
家庭用の高圧洗浄機では
圧力が足りない為、十分な洗浄を行うことができません。
ですから、皆様が自分の家でそのような施工を見かけたら、
きちんと業者に言う事が大事だと思います。
お気をつけください。
近年特に、「おかしな施工」が増えているのを
実感しています。
お客さんが説明をうけた耐用年数を
はるかに下回る期間で塗り替えしなければならない
現状があります。
営業が過熱しすぎて、肝心の現場が
おろそかになっている現状を危惧しています。
1級塗装技能士 日高圭介
タグ :耐用年数