ブランド
2010年04月03日
ブランドは信頼の証。
なんて言葉を聞きますが、
今、報道特集を見ながら、ブランドって一体
何なんだろうって思いました。
自転車で事故をされた方がテレビに出ていました。
その方はブランドの自転車に乗っていて、
体が不自由になってしまったのですが、
原因は構造的な欠陥のようでした。
責任については、ブランド会社と輸入元の会社、
それぞれの部品を作っている会社でたらい回し。
どこも責任をとらない。
そんな内容でした。
住宅塗装においても、近年は特に説明と違う耐用年数。
施工内容が多くて、いろんな方のご相談が寄せられます。
自社施工と言っても、実際中身を見ると下請け業者を
使っている会社も。そんな話も普通に聞きます。
利益は吸い上げるけど、責任はとらない。
そんなスタイルが流行りなのかなと思わざるをえません。
構造はシンプルに。
人はなるべく通さない。
現場の人間としてはこれが一番うまくいきます。
ペンキ日記
なんて言葉を聞きますが、
今、報道特集を見ながら、ブランドって一体
何なんだろうって思いました。
自転車で事故をされた方がテレビに出ていました。
その方はブランドの自転車に乗っていて、
体が不自由になってしまったのですが、
原因は構造的な欠陥のようでした。
責任については、ブランド会社と輸入元の会社、
それぞれの部品を作っている会社でたらい回し。
どこも責任をとらない。
そんな内容でした。
住宅塗装においても、近年は特に説明と違う耐用年数。
施工内容が多くて、いろんな方のご相談が寄せられます。
自社施工と言っても、実際中身を見ると下請け業者を
使っている会社も。そんな話も普通に聞きます。
利益は吸い上げるけど、責任はとらない。
そんなスタイルが流行りなのかなと思わざるをえません。
構造はシンプルに。
人はなるべく通さない。
現場の人間としてはこれが一番うまくいきます。
ペンキ日記