ウッドデッキ
2010年04月09日
都城市S様邸外壁塗装です。
ウッドデッキの写真です。
未塗装。

塗装済み。

『ウッドデッキはもたない。』
との声をよく聞きますが、日高さんどうなんですか?
と、お客さんに質問されます。
一概にもたないとは言えないと思います。
もたない理由はいくつかあると思うのですが、
もたないところのウッドデッキはやはり施工が
まずい場合が多いと思います。
S様邸も10年くらいのウッドデッキなんですが、
ご覧の通り、腐れることもなくきちんとしています。
状態も良いです。
職人がきちんとした材料で組み立て、
職人がきちんとした施工をする。
当たり前の事ですが、中々守られない現状があるようです。
やっぱり手仕事は職人の技術によるところが多いようです。
最近はウッドデッキに変わる商品も出ているようですが、
木の温もり。
個人的に好きです。
メンテナンスフリーと言われるウッドデッキの商品も
先日お客さんから、表面が白っぽくなって色がつくので、
塗装できますか?と言われました。
メンテナンスフリーと呼ばれる商品。
それなりの値段を払って、
結局、塗装。
現場の人間として、こんな事がよく出てきます。
営業戦略重視しすぎてるのかなぁ。
なんてしばしば思います。
手仕事と呼ばれる仕事は、
それに携わる人の技術次第で結果は全く
違うんですよね。
人の手ってすごいです。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士 日高圭介
ペンキ日記
ウッドデッキの写真です。
未塗装。

塗装済み。

『ウッドデッキはもたない。』
との声をよく聞きますが、日高さんどうなんですか?
と、お客さんに質問されます。
一概にもたないとは言えないと思います。
もたない理由はいくつかあると思うのですが、
もたないところのウッドデッキはやはり施工が
まずい場合が多いと思います。
S様邸も10年くらいのウッドデッキなんですが、
ご覧の通り、腐れることもなくきちんとしています。
状態も良いです。
職人がきちんとした材料で組み立て、
職人がきちんとした施工をする。
当たり前の事ですが、中々守られない現状があるようです。
やっぱり手仕事は職人の技術によるところが多いようです。
最近はウッドデッキに変わる商品も出ているようですが、
木の温もり。
個人的に好きです。
メンテナンスフリーと言われるウッドデッキの商品も
先日お客さんから、表面が白っぽくなって色がつくので、
塗装できますか?と言われました。
メンテナンスフリーと呼ばれる商品。
それなりの値段を払って、
結局、塗装。
現場の人間として、こんな事がよく出てきます。
営業戦略重視しすぎてるのかなぁ。
なんてしばしば思います。
手仕事と呼ばれる仕事は、
それに携わる人の技術次第で結果は全く
違うんですよね。
人の手ってすごいです。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士 日高圭介
ペンキ日記
タグ :ウッドデッキ