手間をかける
2010年04月12日
都城市S様邸です。
塗装前

塗装後

S様邸和風のつくりで、塗装内容も難易度の高い住宅です。
技量が問われる内容でした。
だからこそ、依頼していただいて嬉しいですし、
またその期待に応えなければ・・・。
良い意味でのプレッシャーの中での施工。
施工はとにかく手間をかける事が大事で、
外壁は全部で8回程塗装して仕上げました。
※綺麗に仕上げる為の8回の塗装です。
※単純に多く塗ればいいというわけではございません。
※状態に応じての最適な塗装があるので、お気軽にご相談下さい。
仕上がった後の達成感もまたその分大きく、
手間をかける大切さと喜びを感じる事ができました。
正直、赤字でした。
ありがとうございました。
感謝です。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士 日高圭介
ペンキ日記
塗装前

塗装後

S様邸和風のつくりで、塗装内容も難易度の高い住宅です。
技量が問われる内容でした。
だからこそ、依頼していただいて嬉しいですし、
またその期待に応えなければ・・・。
良い意味でのプレッシャーの中での施工。
施工はとにかく手間をかける事が大事で、
外壁は全部で8回程塗装して仕上げました。
※綺麗に仕上げる為の8回の塗装です。
※単純に多く塗ればいいというわけではございません。
※状態に応じての最適な塗装があるので、お気軽にご相談下さい。
仕上がった後の達成感もまたその分大きく、
手間をかける大切さと喜びを感じる事ができました。
正直、赤字でした。
ありがとうございました。
感謝です。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士 日高圭介
ペンキ日記
30年住宅
2010年04月12日
30年住宅という言葉を耳にします。
住宅の耐用年数の話です。
30年経てば住宅も古くなって、
大幅なリフォームや、あるいは建て替え。
実際築50年の住宅などもあまり見かけません。
新築住宅などにエコポイントがつきますが、
本当なら、築年数の多いところにこそ、
エコポイントをつけてあげたらいいのに。
モノを大切にしている人が
「もったいない」と呼ばれる文化やエコに貢献しているのに。
モノを大切にしている人に恩恵がうけられる社会であってほしい。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士 日高圭介
ペンキ日記
住宅の耐用年数の話です。
30年経てば住宅も古くなって、
大幅なリフォームや、あるいは建て替え。
実際築50年の住宅などもあまり見かけません。
新築住宅などにエコポイントがつきますが、
本当なら、築年数の多いところにこそ、
エコポイントをつけてあげたらいいのに。
モノを大切にしている人が
「もったいない」と呼ばれる文化やエコに貢献しているのに。
モノを大切にしている人に恩恵がうけられる社会であってほしい。
職人直営 『塗装職人』
0985-31-1192
●職業訓練指導員免許
●1級塗装技能士 日高圭介
ペンキ日記