イメージチェンジを楽しむ家 4
2009年10月21日
宮崎市I様邸。
引き続きペンキ塗っています。
軒裏、漆喰部分の白を塗って、
破風板、雨樋塗装。
そして、これは壁を塗っているところです。

木の部分を塗ってます。
天気も良くて施工日和。
作業も順調に進んでいます。

ところでこの下の写真。
郵便受けです。
凹んでいる部分があります。
どうして凹んでいるのか・・・。
私は昔は、なんで凹んでいるのか分かりませんでした。
ちょくちょくこのような郵便受けを見ます。
もうお分かりの方もいるかもしれません。

これは、訪問営業マンのしわざらしいのです。
断ると、腹いせにこんな風にして帰るらしいです。
今までにこのようなのを何回も見たことあります。
お客さんに聞いてみると、一様に
訪問営業を断ったんですよ・・・。と
ひどい話だと思います。
でも、こんなポストよく見かけるって事は
1人や2人の仕業ではないんだと思います。
結構多くの人がやっているから、
あちこちで見かけるのだと思います。
でも、こんな訪問営業マンだったら
頼んだとしても、絶対いい事はないはずです。
でも、これって見破れないんですよね。
契約の時などはきっと「いい顔」してるんだと
思います。
最初から感じが悪そうだと契約とれないだろうから・・・。
感じの良いように声をかけて、断られたら
ポストを傷つけて帰る。あるいは車を傷つけて帰る。
こういう訪問営業マンは取り締まられればいいのに。
職人直営店 塗装職人
0985-31-1192
1級建築塗装技能士 日高 圭介
引き続きペンキ塗っています。
軒裏、漆喰部分の白を塗って、
破風板、雨樋塗装。
そして、これは壁を塗っているところです。

木の部分を塗ってます。
天気も良くて施工日和。
作業も順調に進んでいます。

ところでこの下の写真。
郵便受けです。
凹んでいる部分があります。
どうして凹んでいるのか・・・。
私は昔は、なんで凹んでいるのか分かりませんでした。
ちょくちょくこのような郵便受けを見ます。
もうお分かりの方もいるかもしれません。

これは、訪問営業マンのしわざらしいのです。
断ると、腹いせにこんな風にして帰るらしいです。
今までにこのようなのを何回も見たことあります。
お客さんに聞いてみると、一様に
訪問営業を断ったんですよ・・・。と
ひどい話だと思います。
でも、こんなポストよく見かけるって事は
1人や2人の仕業ではないんだと思います。
結構多くの人がやっているから、
あちこちで見かけるのだと思います。
でも、こんな訪問営業マンだったら
頼んだとしても、絶対いい事はないはずです。
でも、これって見破れないんですよね。
契約の時などはきっと「いい顔」してるんだと
思います。
最初から感じが悪そうだと契約とれないだろうから・・・。
感じの良いように声をかけて、断られたら
ポストを傷つけて帰る。あるいは車を傷つけて帰る。
こういう訪問営業マンは取り締まられればいいのに。
職人直営店 塗装職人
1級建築塗装技能士 日高 圭介